気侭之優のフリ→ト→ク
ライフ・マネー

【優待】ジョイフルな株主優待が届きました☆

どうも節約・投資担当の「つみたてにいさん(@tsumitate_nisan)」です。

ブログに遊びにきていただきありがとうございます。

今回は株主優待が届いたので、届いた優待を紹介してみたいと思います((“Q(・ω・*)♪

つみたてにいさん
つみたてにいさん
なお、銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありませんので予めご了承ください。株式の取引や投資判断は自己責任でお願いいたします。本内容はあくまで個人的な資産運用の一例であり、参考になる部分があれば参考にしてみよーぐらいの気軽さで読んでいただければ幸いです。m(_ _)m

届いた株主優待がこちら

証券コード【3191】のジョイフル本田から茨城県特産のカタログギフトなど(3,000円相当)が到着いたしました。

つみたてにいさん
つみたてにいさん
ちなみに2024年と2023年はこんな感じです。毎年少しずつパワーアップしていますね。インフレ分で変わらないものもあれば少し数量が増えたものもありますね。お米は3㎏に増えるかなと思ったら据え置きでした。3年以上保有することで倍の4㎏になるのでそれまでは2㎏ですね(;ワ;)

ジョイフル本田は、茨城県を中心に、関東地方でホームセンターを展開している会社です。関東圏において資材館(住宅資材・インテリア・ガーデン・アグリ等)、生活館(日用消耗品・寝具・壁紙・カーペット加工・シューズ等)から構成される大型店を運営しており、通行量の多い「沿線」や「幹線道路」からの集客を狙って、郊外型ロードサイド店舗を展開し、1店舗あたりの規模を大きくしています。店舗は関東地区(千葉・茨城・群馬・埼玉・栃木・東京)にホームセンター27店舗(2025年6月)、スーパーマーケット・映画館・ファミリーレストラン・スポーツクラブ等のテナントが帯同出店しています。

ジョイフル本田の株を100株保有していると株主優待として茨城県特産のカタログギフトなど(3,000円相当)がもらえます。また保有株数に応じて優待内容もグレードアップしていきます。

優待権利月は6月の年1回です((“Q(>ω<*)

なお、ジョイフル本田は2023年優待拡充を行ったことにより「茨城県特産のカタログギフト」が追加されました。更に今年は昨年よりカタログギフトで選べる商品が2000円相当から3000円相当にパワーアップしています。つみたてねえさんと一緒に楽しみながら選んでいきたいと思います。

つみたてにいさん
つみたてにいさん
なおジョイフル本田は権利日が6月末ではなく、「6月20日」という珍しい銘柄でもありますね。また3年以上の4000円カタログギフトにパワーアップします(*´ω`*)

株の健康診断書

2025年9月29日時点の株価と株の健康診断書は以下となります。

「株の健康診断書」の見方や指標がわからない場合は取説をどうぞ(^^)☆

「株の健康診断書Ver.3.0」の取説 どうも節約・投資担当の「つみたてにいさん(@tsumitate_nisan)」です。 本日も、ブログに遊びにきていただ...

EPSに関しては2020年に大きく伸長しそこから横ばいと言った感じです。また配当金に関しては15期連続で増配を行っており、また中計(2026-28)でもDOE4%目安と累進配当で2026年は「84円」と過去最高の配当額予想となっています。

またミックス係数的には標準的な水準、過去5年のPER・PBRから見てみて株価はやや割高水準と言えそうですね((“Q(・ω・*)

【株語入門】「ミックス係数」について どうも節約・投資担当の「つみたてにいさん」です。 投資信託だけではなく、個別株投資にも興味があるけど、株式投資における独特の用...

現在の優待と配当を合わせた総合利回りは5.2%と高水準ですね((“Q(・ω・*)

まとめ

今回は6月が権利月の優待銘柄「ジョイフル本田より昨年よりパワーアップした優待が届きました☆」という内容でした

ジョイフル本田は直近優待を拡充し続けている銘柄でもあり、配当は連続増配でDOE採用の累進配当、株主優待の内容も非常に魅力的と「配当も優待も長く持つ程増えていく」理想的な銘柄ですね。引き続き個人的に応援したい会社です((“Q(・ω・*)♪

【指標面のログ】

株価2,193円
配当利回り(予定)3.83%
優待利回り(予定)1.37%(3年以上:1.82%)
総合利回り(予定)5.20%(3年以上:5.65%)
PER16.8倍
PBR1.09倍
ミックス係数18.35

【自身のログ】

株価1,985円
配当利回り(予定)4.23%
優待利回り(予定)1.51%
総合利回り(予定)5.74%
PER15.2倍
PBR1.09倍
ミックス係数16.61
つみたてにいさん
つみたてにいさん
優待株で生活の質を高めながら支出を抑えたり、増配株や高配当株で得た配当金を再投資することで資産増の加速度を高めることもできます。株主優待は人生の選択肢と楽しみを増やしてくれますね。
つみたてねえさん
つみたてねえさん
次はどんな優待がやってくるか楽しみだね!

以上、今回は証券コード【3191】ジョイフル本田の株主優待の紹介でした。少しでもみなさまの参考になれば幸いです。

ABOUT ME
つみたてにいさん
関西大学社会学部卒。幼馴染のクリエイター気侭之優とともに本ブログ「気侭之 優のフリ→ト→ク」を運営する2級FP技能士。 2020年8月より株式投資を開始。節約と投資により5年で金融資産600万円→3000万円。年間配当は税引き後80万円、年間の総不労所得は約100万円。保有する優待株は100銘柄超。投資スタイルは全世界投信と日本株の長期二刀流。「節約・貯蓄・投資」の「家計三分の計」を軸に、お得情報や投資情報など一般的な会社員にもできた再現性が高いと思った情報をお届けしたいと思います。『家計軍師』として読者の皆様の家計改善や資産形成のお役に立てる献策ができるよう日々精進します。いつか金融教育の一助として従事できればと思う今日この頃((“Q(・ω・*)♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です