どうも節約・投資担当の「つみたてにいさん」です。
今回は株主優待が届いたので届いた株主優待を紹介してみたいと思います((“Q(・ω・*)
届いた株主優待がこちら
証券コード【4919】のミルボンから「優待ポイント(3,000円相当)」が到着いたしました。証券コード「よく行く(4919)美容院に置いてあるミルボン」です。

ミルボンは、美容室向けの業務用ヘアケア化粧品を取り扱っている美容院向けヘア化粧品専業で業務用ヘア化粧品のトップメーカーです。サロンやその利用者のサポートを大切にしていて、現場で見つけた課題や情報をもとに製品開発をおこなっています。
米国・中国・韓国・タイに進出しており、現地法人の設立とともに製品のブランディングに取り組んでいます。
ミルボンの株を100株保有していると、株主優待として12月に「優待ポイント」(3,000円相当)が貰えます。優待権利月は12月の年1回です。

ちなみに3年以上保有する事で6,000円相当のシャンプーが選べるようになるので、暫くは普段使わない「洗い流さないトリートメント」を使ってみたいと思います(*´ω`*)♪笑
株の健康診断書
2025年4月2日時点の株価と株の健康診断書は以下となります。

EPSは長期で右肩上がりですが、直近は横ばい傾向であり、2022年が現時点での過去最高益となっています。配当に関しては直近連続増配が途切れた点は少し懸念材料ではありますが33期非減配、長期増配傾向です。なお、配当性向が少しずつ高くなってきているため、今後の業績の回復に期待したい所ですね。因みに配当方針を「配当性向50%目安、累進配当」を宣言してくれているので減配リスクは比較的低い銘柄です。
今期の配当は「88円」と前期同様、過去最高の配当予想となっています。

株主優待は12月の年1回で「3000円相当」の自社商品から選択する事ができます。また3年以上長期保有する事で「6000円相当」の商品が選べるようになり、優待利回り2倍と長期で保有するインセンティブもあります。
ミックス係数は割高ですが、過去5年のPER・PBRレンジは概ね底値水準と言う感じですね。
まとめ
今回は12月が権利月の優待銘柄「ミルボン」より美しくなる優待が届きました☆」という記事でした。普段は節約に努めているので株主優待でいただける優待品は生活に彩(いろどり)を加えてくれるありがたい存在です。配当は非減配歴も30年以上、累進配当を宣言してくれており、株価は過去5年で見ても底値水準と長期最大の総合利回りも約5%とかなり上がってきているので、今後の業績を見守りながら保有する分には魅力ある銘柄だと思います((“Q(・ω・*)♪
【自身のログ】
取得株価 | 2,900円 |
取得配当利回り(予定) | 3.03% |
取得優待利回り(予定) | 1.03%(最大2.06%) |
取得総合利回り(予定) | 4.07%(最大5.10%) |
獲得配当金(1株単位) | 40円 |
元本回収額(1株単位) | 70円 |
元本回収率 | 2.4% |
【指標面のログ】
株価 | 2,987円 |
配当利回り(予定) | 2.95% |
優待利回り(予定) | 1.00%(最大2.00%) |
総合利回り(予定) | 3.95%(最大4.95%) |
PER | 18.7倍 |
PBR | 1.99倍 |
ミックス係数 | 37.22 |
以上、今回は証券コード【4919】のミルボンの株主優待の紹介でした。少しでもみなさまの参考になれば幸いです。