どうも節約・投資担当の「つみたてにいさん」です。
今回は株主優待が届いたので届いた株主優待を紹介してみたいと思います((“Q(・ω・*)
届いた株主優待がこちら
証券コード【3663】のセルシス(旧:アートスパークホールディングス)から「株主優待カード」が到着いたしました。

セルシスは、コンピュータ・グラフィクス事業を展開している会社です。主力製品はイラストレーターや漫画家にとっては有名なアプリケーションである「CLIP STUDIO PAINT」です。また創作講座サイトの提供もしており、コンテンツの創造から利用までトータルで支援することを目指している会社です。主力商品のクリエイターサポートソフト「CLIP STUDIO PAINT」は全世界で4800万本以上出荷、プロの漫画家やイラストレーターの多くが本ソフトを使用しており、ペンタブレットのワコムとグローバルでのパートナーシップ体制を構築しています。
ちなみに「つみたてにいさん」のアイコンやイラスト、漫画もこの「CLIP STUDIO PAINT」のアプリケーションから生み出されています。(ありがとうございます!!)
セルシスの株を200株保有していると株主優待として「ペイントアプリ「CLIP STUDIO PAINT EX」のアクティベーションコード(1デバイス分)」がもらえます。優待権利月は6月と12月の年2回です。
「ペイントアプリ「CLIP STUDIO PAINT EX」のアクティベーションコード(1デバイス分)」を利用することで本来月額980円で利用できる「CLIP STUDIO PAINT EX」を半年間無料で利用することができ、この優待は年2回貰えます。
つまりトータルでは1年分の11,760円がいただけます。この時点で優待利回りは3.05%です。なんと株主であり続ける限りお絵描きアプリの「CLIP STUDIO PAINT EX」をずっと無料で利用し続けることができちゃいます。(ありがたい!)

この優待は自社の強みを活かした絵描きさんにおすすめの優待内容ですね。
また議決権行使で5月に隠れ優待としてQUOカード(500円相当)もいただけます。個人的にはイラスト作成ソフトの会社なので優待のイラストカードの絵柄を使ったQUOカードやイラストレーターとコラボしたデザインのQUOカードがあると、なお嬉しいなと思います。因みにせっかく公式アンバサダーにしぐれうい先生が就任されているのでしぐれうい先生の絵柄のQUOカードがいただけるとめちゃめちゃ嬉しいです\(^ω^)/(セルシスさん、お願いします。)
株の健康診断書
2025年9月29日時点の株価と株の健康診断書は以下となります。

EPSは2020年にマイナスに転じましたが、その後順調に回復し今期は過去最高益のEPS予想となっています。配当金に関しては11期連続非減配、10期連続増配を行っており今期の配当予想も「基本配当26円+記念配当10円」の36円へ増配予定と還元意欲を感じます。なお、期待値が高いからかPER・PBRの指標面からはとても買える数値ではありません。過去5年平均で見るとPERは振り幅が大きく参考にならず、PBRは最も割高水準と言う感じですね。ミックス係数的には超割高水準です((“Q(・ω・*)♪
それでも現在の優待と配当を合わせた総合利回りは「4.91%」と「CLIP STUDIO PAINT EX」を使うことを前提にすればなかなかの高利回りですね。
なお、2025年6月期より優待基準が100株→200株となったので200株に買い増しています。
まとめ
今回は6月・12月が権利月の優待銘柄「セルシスの株主優待の紹介」でした。主力のアプリケーションである「CLIP STUDIO PAINT」は日本が世界で戦える数少ないサブスク型の漫画・イラスト製作アプリケーションだと思っているので引き続き個人的に応援したい会社です。
すでに半分以上は配当や優待で投資元本を回収しているので、引き続き株主優待をありがたく使わせていただきながらこれからの成長を楽しみに応援していきたい会社です((“Q(・ω・*)♪
【指標面のログ】
株価 | 1,930円 |
配当利回り(予定) | 1.87% |
優待利回り(予定) | 3.05% |
総合利回り(予定) | 4.91% |
PER | 33.6倍 |
PBR | 10.7倍 |
ミックス係数 | 359.77 |
【自身のログ】
取得株価 | 933円 |
取得配当利回り(予定) | 3.86% |
取得優待利回り(予定) | 6.30% |
取得総合利回り(予定) | 10.16% |
獲得配当金(1株単位) | 52円 |
元本回収額(1株単位) | 511円 |
元本回収率 | 54.7% |
以上、今回は証券コード【3663】セルシスの株主優待の紹介でした。少しでもみなさまの参考になれば幸いです。