どうも節約・投資担当の「つみたてにいさん(@tsumitate_nisan)」です。
本日も、ブログに遊びにきていただきありがとうございます。
今回は株主優待が届いたので、届いた優待を紹介してみたいと思います((“Q(・ω・*)♪
届いた株主優待がこちら
証券コード【4732】のUSSから「QUOカード(500円相当)」が到着いたしました。

ユー・エス・エス(USS)は、中古自動車取扱事業者を会員とする現車オークションサービス「USSオートオークション」を営む、中古自動車流通市場をリードする中古車オークション運営最大手の会社です。国内に十数会場を持ち、国内シェアのおよそ40%を占めています。
そのほかにも、中古自動車の買い取り販売から廃車の車のリサイクルなど、幅広く事業を展開。中古車流通市場を透明性が高く公平なものにし、変革に力を入れています。
USSの株を100株保有していると株主優待として3月・9月には「QUOカード(500円相当)」がもらえます。優待権利月は3月・9月の年2回です((“Q(>ω<*)

株の健康診断書
2025年6月29日時点の株価と株の健康診断書は以下となります。

「株の健康診断書」の見方や指標がわからない場合は取説をどうぞ(^^)☆

EPSは2021年にはコロナショックの影響を受けて大きく下がっていますが、以後は徐々に持ち直し今期は過去最高のEPS予想となっています。また配当金に関しても非減配歴は26年、配当は26期連続増配と連続増配ランキング常連銘柄であり2026年3月期予想も過去最高の「48.6円」の配当予想となっています。
なお、ミックス係数的には割高の水準です。過去2年のPERレンジから見るとPERは概ねフェアバリュー、PBRは割高水準と言えそうですね((“Q(・ω・*)♪

現在の優待と配当を合わせた総合利回りは「3.73%」とまずまずの水準です。成長する配当と年2回届く優待を楽しみに保有し続けようと思っています。
まとめ
今回は3月・9月が権利月の優待銘柄「USS」より26期連続増配の優待が届きました☆」という内容でした。
USSは取得単価1,227円に対して総合利回りも4.2%とまずまずであり優待も配当も年2回いただけます。自分のポートフォリオにおける連続増配ランキング常連銘柄の一角であり、株主優待の内容も非常に魅力的なので家族で優待を楽しみながら応援したい会社ですね((“Q(・ω・*)♪
【指標のログ】
株価 | 1,573円 |
配当利回り(予定) | 3.09% |
優待利回り(予定) | 0.64% |
総合利回り(予定) | 3.73% |
PER | 19.4倍 |
PBR | 3.57倍 |
ミックス係数 | 69.41 |
【自身のログ】
取得株価 | 1,227円 |
取得配当利回り(予定) | 3.96% |
取得優待利回り(予定) | 0.81% |
取得総合利回り(予定) | 4.78% |
獲得配当金(1株単位) | 43.4円 |
元本回収額(1株単位) | 53.4円 |
元本回収率 | 4.35% |
以上、今回は証券コード【4732】USSの株主優待の紹介でした。少しでもみなさまの参考になれば幸いです。