どうも節約・投資担当の「つみたてにいさん」です。
今回は株主優待が届いたので届いた株主優待を紹介してみたいと思います((“Q(・ω・*)♪
届いた株主優待がこちら
証券コード【7135】のジャパンクラフトHDから「商品券(1,000円相当)」が到着いたしました。

ジャパンクラフトHDは、手芸・ソーイング用品・編み物毛糸などを取り扱う「クラフトハートトーカイ」を運営している手芸専門店チェーンの会社です。手芸用品・クラフト専門店「クラフトハートトーカイ」を主力に、「クラフトパーク」、オンラインショップ「クラフトハートトーカイ」「手づくりタウン」による通信販売などを展開しています。
「手づくり文化を楽しむ」ためのさまざまな手芸用品を、日本全国にある自社店舗で展開。ただ販売するだけでなく、ハンドメイド情報メディアやワークショップの開催にも力を入れています。
最低単元投資ですが比較的リスクの高い銘柄なので個人的には他の人にはおすすめし辛い銘柄になります。
ジャパンクラフトHDの株を100株保有していると株主優待として「商品券(1,000円相当)」がもらえます。優待権利月は6月・12月の年2回です。

株の健康診断書
2025年10月5日時点の株価と株の健康診断書は以下となります。

「株の健康診断書」の見方や指標がわからない場合は取説をどうぞ(^^)☆

EPSは4期連続赤字続きです。配当に関しては3期無配の期間を経て3円の復配、今期は前期と同じく「3円」の配当予想になっています。
株主優待は6月・12月の年2回で、これまでは長期保有がなくても年間「2,000円相当」の自社買い物割引券がもらえていました。直近株主優待の改悪が入り1年未満の優待が廃止されています。2026年より100株を1年以上保有することで年間「4,000円相当」の買い物割引券がもらえます。また3年以上で年間「4,000円相当」、3年以上で年間「6,000円相当」までパワーアップします。1年以上保有した場合の総合利回りは19.2%を超え、3年以上保有した場合の総合利回りは約28.13%までアップします。
ハイリターンな銘柄にはリターンに相応するリスクがあります。
過去2年PERレンジは割安水準も47倍と超割高な数値であり、ミックス係数は106倍、PBRレンジは割高水準と言う感じですね。
少額かつハイリターンでなければ買い辛い銘柄と言えます。

現在の優待と配当を合わせた長期総合利回りは「19.43%」と超高利回りですね。
業績推移に注視しつつ、株主優待を楽しみに保有していきたいと思います((“Q(・ω・*)♪
まとめ
今回は6月・12月が権利月の優待銘柄「ジャパンクラフトHD」より「回復に期待したい優待が届きました☆」という内容でした。
リターンが高いだけにリスクも非常に大きい銘柄ですが、業績の回復と優待の成長に期待しながら応援したい会社ですね((“Q(・ω・*)♪
【指標面のログ】
株価 | 224円 |
配当利回り(予定) | 1.34% |
優待利回り(予定) | 17.86% |
総合利回り(予定) | 19.20% |
PER | 46.7倍 |
PBR | 2.28倍 |
ミックス係数 | 106.40 |
【自身のログ】
取得株価 | 140円 |
取得配当利回り(予定) | 2.14% |
取得優待利回り(予定) | 28.57% |
取得総合利回り(予定) | 30.07% |
獲得配当金(1株単位) | 2.4円 |
元本回収額(1株単位) | 22.4円 |
元本回収率 | 16% |
以上、今回は証券コード【7135】のジャパンクラフトHDの株主優待の紹介でした。少しでもみなさまの参考になれば幸いです。