どうも節約・投資担当の「つみたてにいさん(@tsumitate_nisan)」です。
ブログに遊びにきていただきありがとうございます((“Q(・ω・*)♪
投資を始めて3年と2ヵ月になります。
今回は現時点での長期保有PFと年間の不労所得状況に関する記事となります。
ちなみに前回は6月にまとめたので約4カ月後の長期保有PF観測という事になりますね。
長期保有PF(2023年11月2日時点)
この3年2カ月の間に試行錯誤しながらこつこつ積み上げてきた自身の長期保有PFになります。
「銘柄に惚れるな」と良く聞きますが、苦楽を共にした思い入れのある自慢の銘柄達です。
🏯メイン口座①のポートフォリオ
まずはメイン口座①のポートフォリオです。
🏯メイン口座②のポートフォリオ
続いてメイン口座②のポートフォリオです。
・投資総額:10,676,429円
・時価総額:14,213,716円
・損益:+3,537,287円(+33.1%)
・投資元本に対してのトータルリターン:
+40.2%(1421.4万−1013.9万)÷1013.9万(証券口座への投下資本は1013万円程度)
年間の不労所得について
現時点での年間の不労所得についてまとめたいと思います。
2023年11月2日時点での年間の税引き前の配当は478,939円(取得単価ベースで年利4.49%)になります。また年間の株主優待は140,240円(取得単価ベースで年利1.31%)になります。そのため現時点での取得単価ベースでの総合利回りは約5.8%となります。
2023年11月2日時点での税引き後の配当は393,602円(取得単価ベースで年利3.69%)、株主優待は140,240円(取得単価ベースで年利1.31%)なので533,842円(取得単価ベースでの総合利回りは丁度5%)となります。(ジャスト!)
また月額平均に按分した場合の税引き後の配当と優待を合わせた総不労所得は「月に4.4万円程度」とこれまで3年以上かけて「節約→投資」の両輪を回し続けてきた結果、自分にとってかなり大きな金額となってきました。引き続き無理のない範囲で少しずつ優待・高配当・増配株を中心にPFの仲間に加えて行くことで資産形成していきたいと思います。
10月は余剰資金(マネーポイント)ことMPを消費し過ぎたので、残りの2ヵ月はMPの回復の優先順位を繰り上げつつ、こつこつ1株投資していきたいと思います。
まとめ
今回は2023年11月2日時点での長期保有PFをまとめてみました。
過去の自分と比較する事で少しずつPFが大きくなってきたことを実感する事ができました。配当の記録を残し、定期的に過去の自分と比較することで「今の自分が過去の自分より成長していること」を実感できたなら、前に進んでいることを再確認する事ができますね。
今後も資産を守ることを最優先に「配当の最大化」を目指しつつ、楽しみながら投資を長く継続していきたいと思いますので、これからも学び、楽しみながら資産形成していけたらいいな!という思いを新たに今回の総括としたいと思います。
以上、今回は2023年11月2日「現時点での長期保有PF」という記事でした。みなさまにとって何かしらのご参考になれば幸いです。