どうも節約・投資担当の「つみたてにいさん(@tsumitate_nisan)」です。
ブログに遊びにきていただきありがとうございます。
今回は株主優待が届いたので、届いた優待を紹介してみたいと思います((“Q(・ω・*)
届いた株主優待がこちら
証券コード【2198】のアイ・ケイ・ケイホールディングスから「自社特選お菓子(2,000円相当)」が到着いたしました。
![](https://kimamanoyuu.com/wp-content/uploads/2022/07/img_4635-1020x1024.jpg)
アイ・ケイ・ケイホールディングスは、九州を中心に「結婚式場」を運営しているブライダルの会社です。地方都市の自然豊かで広大な土地を活かした施設を展開し、1組が会場を貸し切っておこなう「ゲストハウス・ウェデイング」を提案しています。
九州を基盤に四国・東北・北陸の地方都市や東京・大阪でも店舗展開を進めているほか、フレンチレストランの運営も行っており、カジュアルから本格派まで、幅広い層が楽しめるメニューを提供しています。
アイ・ケイ・ケイホールディングスの株を100株保有していると株主優待として4月に「自社特選お菓子(2,000円相当)」がもらえます。優待権利月は4月の年1回です((“Q(>ω<*)
お菓子の中身はこんな感じで、バターにこだわった特製の洋菓子がいただけます。相方と一緒にバウムクーヘンも食べてみましたが、バターの香りが濃厚でとてもおいしいバウムクーヘンでした。
![](https://kimamanoyuu.com/wp-content/uploads/2024/07/img_1896-1024x1022.jpg)
またお菓子以外にも、レストランの割引券もいただけます。
株の健康診断書
2024年7月15日時点の株価と株の健康診断書は以下となります。
![](https://kimamanoyuu.com/wp-content/uploads/2024/07/健康診断書Ver.3.2【097】アイケイケイ2025-724x1024.jpg)
「株の健康診断書」の見方や指標がわからない場合は取説をどうぞ(^^)☆
![](https://kimamanoyuu.com/wp-content/uploads/2022/06/kabubunseki002-320x180.png)
ブライダル事業がメインのため、コロナショックの影響を大きく受けたことから、EPSは2020年、2021年に大きく下がっていますが、2022年のEPSは黒字に持ち直す予想となっています。配当金に関しては、2020年、2021年は「無配(配当がなくなること)」となりましたが、2022年に復配し、2023年からはコロナからの回復を経て今後の展開や財務状況を勘案し配当を過去最高の「24円」に引き上げています。
なお、ミックス係数的にはやや割高な水準です。また、過去5年平均のPER・PBRから見た場合はフェアバリューからやや割高な水準と言えそうです((“Q(・ω・*)♪
![](https://kimamanoyuu.com/wp-content/uploads/2022/02/kabulanguage004-320x180.png)
株価上昇に伴い利回りは低下中ですが、それでも現在の優待と配当を合わせた総合利回りは「約5.5%」と高い水準です。今期予想のEPSも最高のEPS予想なので見通し通り進捗してくれたら株主として嬉しい限りですね。
まとめ
今回は4月が権利月の優待銘柄「アイ・ケイ・ケイホールディングス」より「スイーツな株主優待が届きました☆」という内容でした。
アイ・ケイ・ケイホールディングスは、取得単価660円に対し、総合利回りも6.6%と高利回りであり、珍しい4月優待、10月配当の銘柄です。事業内容も株主優待の内容も魅力的な銘柄なので個人的に応援したい会社です((“Q(・ω・*)♪
株価 | 788円 |
配当利回り(予定) | 3.05% |
優待利回り(予定) | 2.54% |
総合利回り(予定) | 5.58% |
PER | 15.9倍 |
PBR | 2.38倍 |
ミックス係数 | 37.74 |
以上、今回は証券コード【2198】アイ・ケイ・ケイホールディングスの株主優待の紹介でした。少しでもみなさまの参考になれば幸いです。