気侭之優のフリ→ト→ク
ライフ・マネー

【優待】3年で3倍になる優待が届きました☆

どうも節約・投資担当の「つみたてにいさん(@tsumitate_nisan)」です。

本日も、ブログに遊びにきていただきありがとうございます。

今回は株主優待が届いたので、届いた優待を紹介してみたいと思います((“Q(・ω・*)♪

つみたてにいさん
つみたてにいさん
なお、銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありませんので予めご了承ください。株式の取引や投資判断は自己責任でお願いいたします。本内容はあくまで個人的な資産運用の一例であり、参考になる部分があれば参考にしてみよーぐらいの気軽さで読んでいただければ幸いです。m(_ _)m

届いた株主優待がこちら

証券コード【7743】のシードからカタログギフト(1,000円相当)が到着いたしました。

シードは、コンタクトレンズと関連商品を販売しているコンタクトレンズ大手の会社です。「SEED」ブランドのコンタクトレンズを販売しており、主力は1日使い捨てレンズで、国内だけでなくアジア・ヨーロッパ地域でも販売数を伸ばしています。主要取引先はHOYA、パレンテです。

つみたてにいさん
つみたてにいさん
ガンダムSEE…
つみたてねえさん
つみたてねえさん
おっとそれ以上はいけねぇ!

シードの株を100株、1年以上保有していると株主優待としてカタログギフト(1,000円)がもらえます。優待権利月は3月の年1回です((“Q(>ω<*)♪

カタログギフトはA、B、Cの3つのコースから選べます。商品価値は1年未満であれば1000円~10000円相当、3年以上であれば3000円~10000円相当と自社商品でなくても最大で7~8%、自社商品であれば20%超の利回りとかなりの高利回りになりますね。

つみたてにいさん
つみたてにいさん
なお、2025年3月期に関しては長期保有猶予期間として1年未満でも1年以上の優待が得られるという経過措置を取ってくれたので駆け込みでPFに加えました(*´ω`*)♪

株の健康診断書

2025年7月6日時点の株価と株の健康診断書は以下となります。

EPSは凸凹しているものの長期的に右肩上がりです。配当金に関しては非減配歴11期、長期増配傾向で今期の配当は据え置きで過去最高の「15円」の予想となっています。

ミックス係数的に関しては10倍台とまずまずの割安水準です。過去5年のPER・PBRレンジから見ると現在の株価はやや割安な水準であり、PBRも0.79倍なので引き続きの1倍割れの改善の動きに期待したいところですね((“Q(・ω・*)♪

【株語入門】「ミックス係数」について どうも節約・投資担当の「つみたてにいさん」です。 投資信託だけではなく、個別株投資にも興味があるけど、株式投資における独特の用...

現在の優待と配当を合わせた総合利回りは5.27%~24.26%と1年以上の保有要件をクリアできればかなりの高水準です。

株主優待は自社商品であれば1年以上で最大利回りとなり、QUOカードまたは地方特産品であれば3年以上持つことで3倍に成長します。

つみたてにいさん
つみたてにいさん
まさにシャア=アズナブ(ry
つみたてねえさん
つみたてねえさん
ガンダムから離れなさい!

まとめ

今回は3月が権利月の優待銘柄「シード」より「3年で3倍になる優待が届きました☆」という内容でした

シードは指標面もまずまず割安であり、欧州やアジアにもコンタクトレンズを展開しています。株主還元姿勢にも力を入れてくれている企業なので3年以上を目指しながら気長にゆっくり保有していきたいと思います。また自分のポートフォリオにおける精密機器セクターの一角であり、株主優待の内容や配当も増配傾向という事もあり、非常に魅力的な企業なので個人的に応援したい会社です((“Q(・ω・*)♪

【指標面のログ】

株価474円
配当利回り(予定)3.16%
優待利回り(予定)2.11%(最大21.10%)
総合利回り(予定)5.27%(最大24.26%)
PER8.7倍
PBR0.58倍
ミックス係数5.03

【自身のログ】

取得株価420円
取得配当利回り(予定)3.57%
取得優待利回り(予定)2.38%(最大23.81%)
取得総合利回り(予定)5.95%(最大27.38%)
獲得配当金(1株単位)15円
元本回収額(1株単位)25円
元本回収率5.95
つみたてにいさん
つみたてにいさん
優待株で生活の質を高めながら支出を抑えたり、増配株や高配当株で得た配当金を再投資することで資産増の加速度を高めることもできます。株主優待は人生の選択肢と楽しみを増やしてくれますね。
つみたてねえさん
つみたてねえさん
次はどんな優待がやってくるか楽しみだね!

以上、今回は証券コード【7743】シードの株主優待の紹介でした。少しでもみなさまの参考になれば幸いです。

ABOUT ME
つみたてにいさん
関西大学社会学部卒。幼馴染のクリエイター気侭之優とともに本ブログ「気侭之 優のフリ→ト→ク」を運営する2級FP技能士。 2020年8月より株式投資を開始。節約と投資により4年半で金融資産600万円→2500万円突破。年間配当は税引き前83万円、年間の総不労所得は税引き前100万円到達。保有する優待株は100銘柄超。投資スタイルは全世界投信と日本株の長期二刀流。「節約・貯蓄・投資」の「家計三分の計」を軸に、お得情報や投資情報など一般的な会社員にもできた再現性が高いと思った情報をお届けしたいと思います。家計軍師として読者の皆様の家計改善や資産形成のお役に立てる献策ができるよう日々精進します((“Q(・ω・*)♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です